新たなる年をこのお茶で始める。天空の茶園「築地東頭」で。

茶香房ひより

2020年01月05日 11:59

年が明けてもう5日経ちますが

明けましておめでとうございます。

元旦から馴染みのお客さま

そしてひよりの暖簾が気になっていたという

初めてのお客さま方、

来店いただきありがとうございましたm(__)m

何やってんだかわかんないお店ですからね、

「そういうことなんですね~」

「だからそのお店の名前なんだ~!」などなど

謎がとけていただいたようで

本当によかった、よかった~(^^)





ということで

令和二年のこの新たなる年を

この煎茶で祝いましょう~(^^♪

馴染みのお客さまと始まった、新年茶会。

ここでこれを淹れないとね~ってことで

開封したのはこの煎茶。

日本茶インストラクターオスカルさんたちが

テレビの日本茶の番組で紹介する

この煎茶です。

取り扱いしているところはそんなにないため

とても珍しい煎茶であり

そしてなんといってもその価格でしょうか。

100g 1万円の煎茶としても知られている

静岡の山奥の標高800mに広がる

自然仕立て茶園、

築地東頭(とうべっとう)

弊店では「幾夜寝覚」として販売しています。



香味はネットでは伝わらないのがもどかしいのですが

日本茶、煎茶の概念を覆される

衝撃の日本茶です。

人生が変わるといっても大げさではない日本茶なのです。



























関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet