水引にもいろんな種類があって。1本から販売中。

茶香房ひより

2020年01月29日 21:02



水引を楽しむ。

水引がないとできないわけで。


ひより開店当初から水引1本から販売しています。

ひよりが扱っている水引は

絹巻、花水引、

羽衣、プラチナ水引、みやこ水引を主に扱います。






水引にはいろんな種類があり、

その他に、

 色水引、特光水引、砂子、きららなど

いろんな種類がありまして、

それぞれに特徴がございます。

最近出版されている水引アクセサリーを作る場合、

色や特光などは細かなものを作る際

折れてしまったり、美しく作ることができません。

それぞれの書籍にもありますように

絹巻、花水引がアクセサリー作りには一番適しています。


ひよりで扱う絹巻、花水引というのは、

和紙に撚りをかけひも状にしたものに

人絹などを巻き付けてあるもの。

和の色合いが美しいものになります。

最近では100均でも購入できますが、

素材の良し悪しは作品作りに影響します。

中国製のものなどもありますからね。




最近水引が流行っていますが

水引を作る産地ではいろんなことが起こっています。

そんなことも影響し、

当時と比べると、

水引の色合いや硬さなどいろいろ変わってきています。

ピンク系、紫系は

お気に入りだった色がほとんどなくなってしまい、

今回サンプルも兼ねて新しい色を何種類か入荷しました。

ピンク系は種類が増えていますから

選ぶのに迷うかもしれません。




1本から販売しています。

  絹巻、花水引  ・・・ 1本 30円(税抜)


  羽衣、プラチナ
みやこ ・・・ 1本 35円(税抜)



今しばらくはこの価格で大丈夫だと思いますが、

今後価格変更することもございます。

来店時に価格確認してくださいね。












関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet