衣替えのための、ハーブで防虫サシェ作り。
最近は、突然真夏日みたいなこともありますから
冬物から夏物へと衣替えのをしないとね。
化学物質過敏症を発症してる私としては
市販の合成防虫剤は一切使えません。
なので10年以上前から
ハーブで防虫サシェを作ります。
ラベンダーやタイムなど
何種類入れたっけ?
まぁ~いいや(^▽^;)
よく混ぜて、布の小袋にいれて縫い止めます。
テトラ型の防虫サシェ。
この形が使いやすいんです。
ハーブは自分で育てたものは使いません。
何が混入してるか分からないから。
昔から決まったものを購入して使います。
ハーブは年々高騰しています。
今後新型コロナの影響もあるので
ますます高騰するかもしれませんね。
ハーブやアロマテラピー関連のものって
価格が高くつくんです。
でもこれじゃないと使えないからね。
ナチュラル志向とか自然派とかね、
なんだかルンルン、
おしゃれでしょ!っ的にしてる人がほとんどでしょうけど
私の場合
好きで自然派みたいなことしてるわけじゃないんで。
全ては病気を悪化させないため。
同じようなもの使っていても
その考え方、目的は自ずと異なりますのでね。
一緒にしないでくださいね~。