茶香房ひより diary
次亜塩素酸水、使い方誤ると…なんです。
茶香房ひより
2020年05月15日 21:08
や~~~~~~~~っとで注意喚起ですか。
次亜塩素酸水って、みんな間違えてるからね。
次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水。
そもそも違うものだし、
どちらも手指消毒に使えんしね!
使い方間違えると、
なんの意味もないこともあるし、
場合によっては塩素で具合悪くなるしね。
あ~~~~~~~~~っ!
やっとでネットニュースになったのね~(~_~;)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6359870
それに、携帯用空間除菌グッズも
消費者庁の行政指導出たしね。
以前から「効果に根拠なし」だったんですけど。
どちらも
「新型コロナウイルスビジネス」です。
あ~恐ろし!
私が吠えても誰も聞いてくれんけど、
ニュースになれば
多少理解してくれる人もいるでしょってことで。
ため息しか出んけどね。
中学、高校レベルの化学の知識あれば
詳しいこと解らんでも
「へんだな~」って引っかかる筈なんやけどね。
ともかく、
よかった、よかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e84632c1f52a43a75bf1dd9d3f09280c7d7bcd
関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook
To tweet