エコを愉しむ。ふろしきを使いこなす。

茶香房ひより

2021年03月10日 14:34

環境省のレジ袋削減の取り組みで、

エコバックをお使いになる方増えました。

いろんなタイプが販売されていますけど、

お手入れとして洗えないものも多く、

衛生的にちょっと気になるところでして。



京都の風呂敷メーカーである「むす美」さんの

ふろしきを取り扱ってる茶香房ひより。

以前から撥水加工のふろしきである、

「アクアドロップ」シリーズを取り扱っておりますが、

今回70㎝サイズのも発売されまして、

新しいデザインをお取り寄せしてみました。


こちらは約100㎝のもの。


そして新たに発売された、70㎝サイズのもの。


風呂敷ですからね、

結んでいろんな形にすることもできますし、

急な雨の時は

かばんやバックを覆う防水のカバーとして。

レジャーシートや簡易カッパとしても使えちゃう。

もちろんお手入れも簡単。

ふろしきの世界は奥が深いのです。



こちらは普通の布のふろしきですが、

お客様にリクエストいただき、

鳥獣人物戯画ふろしき数も点お取り寄せいたしました。



4月には東博で「国宝 鳥獣戯画のすべて」が開催されますし、

NHKの歴史秘話ヒストリアでは

国宝になるまでの危機と奇跡の内容が放送されたりと、

今ふたたび鳥獣戯画がアツい!


それから、

変わらぬ人気のkatakataさんの動物ふろしき、

新作のネコとフクロウも入荷しています。



とても薄いので

ハンカチとしてもとても人気のデザインです。



エコを愉しむ。

ふろしきを使いこなす。

プレゼントにも最適だと思いますよ。











関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet