無病(六瓢)息災ってことで、水引のひょうたん。
水引のあわび結びで結びあげる
水引のひょうたん。
大きなひょうたんの中には
五色の水引で結ぶ
あわび結びの小さなひょうたんを
叶結びで纏めて入れています。
6つのひょうたんで「無病(六瓢)息災」
何事もなく平穏に過ごせますようにと
願いを込めての叶結び。
こちらは同じサイズの水引ひょうたん。
陰陽五行の五色とピンクのひょうたんで。
ちょこっと飾るのにちょうどいい大きさなんです。
水引をフルに使って、結びだけで作ります。
ボンドやワイヤーを使わずに作るひょうたんなのです。