水引あわじ玉。上手くできなきゃスズランにしちゃえ!

茶香房ひより

2021年04月17日 17:58



過去のお教室でも、

あわじ玉上手く結べないって

苦手意識持ってる人多かったもんね。


菜の花結びからのあわじ玉。



どうしても片方うまく口が窄まってくれない。

広がっちゃうんだよね~って。



でも小さな花にしちゃえばいいんじゃない。

これからの季節ならばスズランなんかぴったり。



5月1日はスズランの日(ミュゲの日)だそう。

植物そのものは猛毒の有毒植物なんだけどね。

フランスでは幸運の花束なんだとか。

花言葉は「幸運の再来」「優しさ」「謙虚」「純粋」。

水引でちょこちょこっと結んで

プレゼントに添えてなんてのも素敵だと思うよ。

あきらめないで結んでみよう。

たくさん結べばそのうち上手になるからね。

関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet