ブライダル_花嫁さんのための水引講座part.2

茶香房ひより

2022年05月26日 16:00

フルオーダーでお作りすることもありますが、

「自分で作ってみたい!」とおっしゃる方向けにも

マンツーマンでの講座を開いております。



秋に挙式を控える花嫁さん。

いろんなことに水引を使いたい。

今回はご自身の髪飾りの作るのが目標。




そのための追いかけの結びを

ひたすら、ひたすら学び、練習です。



あわび結びとはまた異なる結び。

まずは慣れるまで繰り返し、繰り返し練習です。

2時間も練習すれば

1本だけでなく、

2本、3本と結べるようになるわけです。


さぁ~次回は実際に髪飾りを作りましょう。

色や形など

具体的なイメージ膨らませて来てくださいね。





関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet