お正月を彩る水引飾り作り。
まだまだコロナ禍ということもあり、
水引の講座については
プライベート講座のみになっています。
といっても、もう師走。
今年も水引のお正月飾りを作るため
遠方から不定期で通ってくださる生徒さんたち。
いつもならお正月のリース主体になるのですが、
今回は大作目指しますかね~♪
ということで、
2日間かけての
お正月の水引飾り作り講座となりました。
もう5年以上も通ってきてくださる方々なので、
基本の結びは大丈夫!
といっても、
いろいろ組み合わせての作品は久しぶり。
なにせ2日間で完成させないといけないですからね、
とにかく時間との勝負です。
一日目はひたすらあわび結びで水引鏡餅。
そして2日目は
寄せ植え風の水引飾り目指します。
パーツができたら
小さな陶器のうつわに飾り付けます。
来年はうさぎ年ということで、
かわいいうさぎ作る方も。
初めての方向けのものではありませんが
もし気になる方あれば
お問合せ下さいな。
できないパーツはご準備しますからね(^^♪
関連記事