日本茶で雪見を愉しむ。

茶香房ひより

2024年03月12日 17:14

日本茶とともに時を愉しむ。

雪ですねぇ。

あっという間に降り積もりました。

でも、とても綺麗ですもんね。

こんな時は

日本茶で一杯といきましょう。



化学物質過敏症発症以前は

アルコール類、底なしでした。

今はね…飲みません。

アルコール一切受付ない体質になりました。

それに飲みたいとも思わないですしね。

なので、

日本茶で雪見。

粋ですなぁ~(^^♪


外食すると困るんですよね、

嗜好品としての飲み物が選べないから。

日本酒、ワインなどは扱っていても

アルコールダメなものにとっては選びようがない。

「とりあえず烏龍茶で」

それもどうかと思うのですよ。

最近では日本茶と料理のペアリングされてる方もいますけどね。

まだまだ日本茶は廉価品、無料の飲み物扱い。

哀しいですよね~

日本茶loveの私にとっては。

あっ! 話しがそれました(^-^;


今日の急須。


窯変好きだったんですが、

火襷(ひだすき)デビューしました(^.^)

常滑焼の平型急須。

磯部輝之さんの急須です。


関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet