お清めのお香、塗香です。
パウダー状のお香。
塗香と書いて、「ずこう」と読みます。
塗り香水ではありません。
身を浄めるために用いるお香で、写経される方はご存知だと思います。
掌に取り、すり合わせて使います。
調合講座に参加された方から
「ほかに使い道ありますか?」と質問があります。
お気に入りの和紙に包んで、文香(ふみこう)にしても素敵です。
手紙や名刺入れに忍ばせれば
和の仄かな香りに癒されます。
白檀、龍脳、丁子など、天然香原料のみで調合する
自分だけの、和の香り。
とても素敵だと思うのです。
関連記事