水引髪飾りのリカバリー

茶香房ひより

2017年07月11日 20:05

水引をまだまだ学んでいる頃、練習のため作った桜の水引。

水引作家、森田江里子さんの本の中に出てくる作品です。

昨年、お店に飾ってあったその桜の水引。

とても気に入ってくれたお子さまにプレゼントしたことがありました。

先日、「バラバラになっちゃった。どうしよう…」と、お母さまと来店されました。

浴衣の髪飾りにできるよう、このようにリカバリーしちゃいました。

簡単だけど、あわじ玉のだらり付き♬






ラッピングして、はい、完成(^^♪






水引は和紙でできているので、とても華奢な作りです。

大切に持っててくれたんだね~

何だかとても嬉しくて、気に入っていただけるといいな~と思っています。


関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet