リッチな白檀線香作り

茶香房ひより

2017年07月14日 19:10

昨年の夏、浴衣でご来店いただいたお客さま。
その時は、匂い袋作りを体験されました。

本日は、県外のお友達とご一緒に、
リッチな白檀線香作りに挑戦です。



「白檀のかおり」というお香製品は、いろいろ販売されておりますが、

本物の白檀をご存知の方は意外にも少ないのです。



最初は緊張されていましたが、

香りの力はスゴイものですね。

みるみるうちに、表情が柔らかくなっていきます。


白檀と椨粉を混ぜ合わせ、それをお線香にしていきます。

慣れない手つきでしたが、

終わる頃にはきれいなスティック状の線香が並んでいます。



お部屋香としてだけでなく、

大切な方のお仏壇用の線香としても最適です。

「自分の手も、いい香りがする~♪」と、暫しご自分の手をクンクンしているお二人。

「体験で来て、よかった!」と言っていただけて

こちらこそ、ありがとうございました。




関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet