魔除けのお香、塗香作り講座
午後、塗香調合の講座を予約いただいておりました。
今までも、お屠蘇散や匂い袋の調合や、
先日の蚊遣り香作りにもご参加いただいた、馴染みのお客さまです。
お友達とお二人で、my塗香作りです。
天然香原料である白檀をベースに、スッキリめの香りに調合です。
お互いの香りを確認し、
「香り違うけど、どちらもスッキリ~♬」と大満足。
自分だけの、オリジナルの塗香です。
塗香と書いて、「ずこう」と読みます。
あまり馴染みのないお香かもしれません。
パウダー状のお香です。
掌ですり合わせて使います。
仏教にとっては、とても大切なお香です。
魔を除け、身を浄めるために使います。
天然香原料で調合する塗香は、
すり合わせると、手の中で溶けるように消えていきます。
香りも、身も引き締まるような凛としています。
自分だけのオリジナルの香。
最近では、和のフレグランスとして静かな人気なのです。
関連記事