茶席のためだけ?懐紙の使い方。
煎茶の茶葉だけでなく、それに関連するものも扱っている茶香房ひより。
正式なお茶会用の…というよりは、
さりげなく、なんにでも使っていただけるような
遊び心のある懐紙を数多く扱っています。
先日お立ち寄りいただいた、馴染みのお客さま。
ちょっとお金をお渡しするときなどに
懐紙を粋に使いこなしていらっしゃいます。
懐紙というと、
「茶会でお菓子をいただくとき」というイメージでしょうか。
簡単な箸袋や、ポチ包みなどにも使える便利な和紙。
いろんなところで、いろんな場面で活用できる素敵な和紙。
メモ紙として使っても素敵です。
濡れたコップをティッシュペーパーで拭くよりも、
さりげなく懐紙を取り出し、コースター代わりに。
ワンランク上の和女子のたしなみです。