水引体験講座のご参加、ありがとうございました。
年の瀬になると、一気に水引に関わる仕事が多くなる茶香房ひより。
(もちろん、お香と煎茶のこともおこなってますよ。)
水引や結びのことが、
ハレに関わることと認識されているからかな…と思っています。
さて本日の午前中は
着付け教室の先生と生徒さん方の水引体験講座です。
歳寒三友、松竹梅をモチーフにした
お正月用のミニリース作りです。
皆さま初めての水引結びですが、
じっくりと丁寧に取り組んでいただけました。
作品はこちら
結ぶものは基本サンプルと同じですが、
リース土台の色や、松竹梅の配置の違いで
一つとない、オリジナルの飾り完成です。
着物も水引の結びも、「和のこと」のひとつ。
和を嗜む素敵な方々に水引結びを知っていただき、
本当にありがたいことだと思っています。