茶香房ひより diary
新年を迎えるお祝いの掛け香。
茶香房ひより
2017年12月28日 22:48
新年を迎えるお祝いの香袋です。
訶梨勒とも呼ばれます。
袋、飾り結び、そして調合された香。
この3つが揃っての美しさと考えます。(まだまだ修行中だけど)
これが訶梨勒の実です。
病を治す薬として中国より伝わった訶梨勒の実。
釈迦涅槃図にも描かれています。
その後厄除けとして用いられるようになり、
訶梨勒の形を模した、飾られる掛け香となりました。
新しい年、ご縁結びに欠かせない香と結び。
調合した香のかおりも纏まってきて、
これで年神様のお迎え準備、ほぼ完了です。
関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook
To tweet