飛騨に見られる新春の結び
神様の依代である、しめ飾り。
飛騨の代表的なしめ飾りです。
全国どこに行っても同じ結び、形と思われがちですが
じつはいろんな形があり、
ほかの県や地方では
亀や鶴、馬や宝珠など、その地方に伝わる伝統的なしめ飾りが存在します。
結ぶことに関わる仕事していると、
水引や紐だけでなく、様々な結びが視界に入ってきます。
神明町の秋葉さまに見られる結びとしめ縄です。
陰陽五行や日本人の自然観などが入り込み
形作られている新年を迎えるための結び。
まだまだ奥が深い世界ですが、
飛騨にあるいろんな結びを探してみるのも楽しいものなのです。