越中八尾風の盆と水引髪飾り。

茶香房ひより

2018年04月29日 19:26

越中おわら風の盆で、踊り手をしている彼女たち。

昨年に引き続き、

今年も新しい水引髪飾りを探しに来てくださいました。



編笠を深く被る彼女たちにとって

後ろからチラリと見える水引髪飾りは、

それぞれの個性に繋がります。

今回はこの花を気にいってくださり、

短めの二本足のかんざしで仕上げることに。

希望の金具、仕様など

ご要望のお応えできるのがハンドメイドの良さ。

昨年使っていただいた水引髪飾りが、とても好評だったと伺いました。

その昔、何度も訪れた越中おわら風の盆。

今年こそ、もう一度行ってみたいな~と思うのです。






関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet