シナモン、クローブ、スターアニス。スパイスもお香原料です。
シナモン、クローブ、スターアニス。
お料理好きの方ならば「スパイスでしょ!」
アロマテラピー学んでいる人ならば、「あっ、精油ですね」となると思います。
お香というと、「沈香」でしよ」「白檀でしょ」となりがちです。
(本物の香りを知っている人は少ないですが…)
しかし、これだけでは調合は成り立ちません。
先ほどのスパイスなども使わないと、お香調合はできません。
その昔「香薬」とも呼ばれ、正倉院にも収められたものでもあり、
公家や武将たちの教養、権力の象徴でもあったお香。
現代においては、
豊かで彩ある生活に役立てるものありだと思います。
といっても、 合成香料が溢れかえっているこの世の中。
ストレス解消のつもりの香りグッズが、 健康障害をもたらしているのも事実。
たかがお香と云えども、
正しい知識と、キチンとしたものを選択することが大切なのです。