「水引を楽しむ会」夜の部はハロウィンでした。

茶香房ひより

2018年09月12日 23:27



9月の「水引を楽しむ会」夜の部は、

最初、あわび結びでの籠作りから始まったのですが、



これを応用して、「それじゃ~次!」、ということになりまして、

同じく、連続のあわび結びで、

ハロウィンのカボチャ、勢ぞろいです。



難しい結びは、一切なし。

全てあわび結びでできています。

夜の部の参加者は、もう結びに慣れている方々ばかり。

いろいろ工夫して、こんな楽しみ方できるのも

水引の結びの楽しさのひとつなのです。





関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet