個性あふれる装いと水引髪飾り&和傘

茶香房ひより

2019年01月14日 10:03

昨日は成人式。

新成人のみなさま、おめでとうございます。

成人式のあと、振袖姿を見せてくれた彼女。

お写真掲載の許可いただきました。



大正浪漫の、モダンで上品な着こなしがとても素敵でした。

赤い椿は髪飾りととして



そして、白の椿は帯飾りに。



本物の金沢和傘を差していただき、よりモダンに上品に。

和傘という名のバッタもん多いですからね。

本物に勝るものなしです。



シンプルな髪飾りですが、

このお着物にとてもよく映えています。

着付けてくださった美容師さん、ありがとうございました。
(ちゃんと髪飾りくっついてて、ビックリしました)

さぁ、明日は三寺まいりですか~。

嫁を見立ての三寺まいりですからね。

ご縁、良縁、縁結び。

結びの髪飾りなんて、縁起いいんだけどな~。

だ~れもそんなこと思わんか…(苦笑)








関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet