水引の追い掛けの梅結びで何作る?

茶香房ひより

2019年01月30日 17:28



昨年の暮れより水引結びを始められた市内の方で、

今回は2回目。

追い掛けの梅結びをひたすら結びます。

慣れるまでは大変そうで、顔をしかめておいででしたが

梅の花や桜に変身した作品を見て、

一気に笑顔が溢れます。






そしてこちらは、半年ほど前から水引を始めた方。



水引に慣れていらっしゃるので、

同じ梅結びを幾重にも重ね、

豪華なアクセサリーになりました。



もうすぐ卒業、入学式の季節ですもんね。

「これ、コサージュに使える!」ってことで、

髪飾りやコサージュとして

華やかなアクセサリーに大変身。

結びですからね。

これから良い出来事にたくさんご縁がありますようにって

とても縁起の良い、水引の結びなんです。




関連記事
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
Share to Facebook To tweet