スギ花粉の季節がやってきた~!
今年のスギ花粉はとても多いようで、
早々に症状が出てきました。
英語でhay fever、 枯草熱とも訳されますね。
アロマテラピーやハーブに関わって、〇十年。
関わる前と比べると、とても楽になってますけれど、
精油やハーブで治すことはできませんからね。
キチンと知識を持って実践あるのみ。
「やってみる、使ってみる価値がある」は
恩師たちのありがたいお言葉。
といっても、
自分で精油のブレンドをあ~だ、こ~だ考えるのは
基本大っ嫌い!
認定校の講師やってますけどね。
できればパパッと、手軽に済ませたい!
アロマテラピーって、難しいこと考えるより
さっと手軽にできる方がいいんです。
だってセルフケアのためのものなんですから。
箱を見て、ふむふむ。 精油を確認。
これでいいじゃん。 使える、使える!
知識があれば、これくらいは当たり前です。
さぁ~、今年はこれのお世話になります。
どのように使うかは、
キチンと勉強しましょうね(^_-)-☆