水引で作るウエディング小物作りのお手伝いもしています。

2019年07月30日

この秋に挙式予定のお客さま。

「水引で彩りたい」ということで

いろんな小物をせっせと製作中。

といっても、水引はほぼ初めて。

本やネットでいろんなもの見て、

作りたいけど、どうしよう…

ということで、

できるところはお二人に頑張っていただいて、

難しい箇所、製作はお手伝いさせていただいてます。

水引で作るウエディング小物作りのお手伝いもしています。

先日、花嫁さんから届いた、

水引flowerのあわび結びの花弁たち。

たくさん結んでいただきました。

ここからはバトンタッチ。

ささっ、花に仕上げていきましょう。

この花がブーケや

ウエディングドレスのヘッドドレスへと変身します。

水引で作るウエディング小物作りのお手伝いもしています。

素敵な水引のブライダルブーケになりますように。

まだまだすることいっぱいあるからね。

ウエルカムボードやリングピロー

テーブルを彩る様々な小物。

仕事の合間に作れるところは作ってね。

さ~っ、当日のハレの日に向けてがんばろうね(^_-)-☆

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水引で作るウエディング小物作りのお手伝いもしています。
    コメント(0)