まぁ~どうでもいいことですが、心傷ついたこと。

2019年08月07日
まぁ~どうでもいいことですが、心傷ついたこと。

水引でいろんなものを作ってますが

けっして趣味ではありません。

毎日水引と格闘してます。

デザインはどうするか?

色合いは? 組み合わせは?

いろんなhow-to本が出版されてますからね。

2次著作の問題もあり、

いろいろ頭使うわけです、これでもね。

趣味ではありませんし、商品ですから

安全性のことや耐久性のこと

いろいろ考えて作るわけです。



でも、他人から見たら

ただの趣味の延長に見えるんでしょうね。

本見りゃできるってもんでもないんですよ、水引って。

その苦労、私が一番わかってます。

だからちゃんと習得しに県外まで通いました、何年も。

毎日勉強、毎日研究。

今現在でも分からないことあれば、

その分野の方のところまで足を運び、学びに行きます。

そんな苦労は表向きに出しませんから

のんきに水引やってると思われるのでしょう。



まっ、いいけどさ!

我流でカチャカチャ作ったもの、

自分で楽しむだけの自己満足ならいいけれど

大事な場面、ハレの日に…。

使えるものならいざ知らず。

まぁ~、私にはどうにもできないから

なんとも、なんにも言えないけどさ。

でもね~、と思うわけです。


申し訳ないですが

私は遊んでるわけじゃありません。

これでもプライド持ってやってます。

趣味の自己満足で水引してるわけではありません。


あなたに言われたことで、

私はとても心傷めました。

あなたもプロならば

そういうことは理解できるのではないかと思うのですがね。



まっ、本人の耳には届かんわな。

わかってる人なら、そんなことは言わないし

こちらが不快に思ってることしないでしょうしね。

あ~、心のもやもや吐き出して

スッキリしたわけではないですが

さぁ、次のことに向けて進みましょ。

















スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まぁ~どうでもいいことですが、心傷ついたこと。
    コメント(0)