水引講座の最年少は、小学2年で凄い腕前です(*^^)v
2019年08月21日
茶香房ひよりの、水引結びを愉しむ講座。
市内はもとより、
市外、県外の方の受講もあり
皆さまそれぞれ自分のペースで楽しんでいらっしゃいます。
その中でも優等生で
最年少受講者はなんと小学2年の女の子。
朝顔は家で作ったもの。
そして、ヒマワリの作品2作は
講座の中でサクサクと仕上げてしまったもの。
その手さばきは惚れ惚れするほど
素早くて、迷いがない。
見てて気持ちいほどの腕前。
夏休みや冬休みの時だけ
お母さまや叔母さまと一緒に参加。
あとはお母さまが持って帰られたレジュメを元に
独学なんです、凄いです。
今回一緒に参加されたお母さま方達の作品とともに。
この先、どんなものを結んでくれるのでしょうか。
とても楽しみなのです。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。