小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

2019年12月15日
小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

今日は終日水引day。

この時期ですからね。

レベルに応じた水引のお正月飾りを作ります。

小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

一年続けられた方々は、大きくて豪華な水引飾り。

ちょうど一年前は

「こんな豪華なの無理!」って

おっしゃってましたけどね。

継続は力なり。

それぞれに素敵な飾りになりました。

小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。
小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

手際もよくなってきましたから

思ったよりも早く完成させることできましたよね(^_-)-☆




午後からは

初めての方々の水引講座。

追いかけの梅結びを繰り返し、繰り返し練習して~の

小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

可愛らしいミニリースになりました。
(松と竹のパーツはこちらで準備しています)

小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。

コツ掴むまでは大変ですけどね。

理解しちゃえばサクサクできる、水引結び。

今日もまた、

水引の面白さにハマった方、増えちゃいました。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さなものから大きなものまで。水引の正月飾り作り開催中。
    コメント(0)