もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

2020年02月02日
今年の冬は雪がない、飛騨高山。

2月だというのに、

ぽかぽか陽気で、冬と思えない。

そのせいもあってか、

野鳥たちも気忙しい。

もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

メジロは飛騨にとどまってる個体もありますが、

その子たちは群れることはあまりなく

大きさも小さいです。

が、

木にわさわさといるってことは

もう渡ってきた子たちがいるんですかね。

数日前から目視だけで数羽単位で確認しています。



もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

最近、留鳥になっているのでは?とわれている、

ジョウビタキ。



もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。
もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

シジュウカラやツグミ。

もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

モズも忙しなく飛び回っています。


もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

そしてこれは、

日本の野鳥の中では最小種のひとつ、

ミソサザイ。



この野鳥たち、

けっして遠く散策に出かけて撮ったものでなく

市内、

街なかの家の周りで観察した野鳥ばかりです。



何だかね~、

春なんですかね~。

そりゃ~梅の蕾も膨らんで

咲きそうなくらいになってるわけだし。

もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。

このまんま、

春なんですかね~。






スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

Posted by 茶香房ひより at 17:57│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう春なんですかね~。メジロ飛び回ってるし…。
    コメント(0)