お家でできる、水引アート。
2020年04月13日
新型コロナウイルスの影響で
お家で過ごすこと長くなった、今日この頃。
小さなお子さまだと
水引結べないかもしれませんが
絵具のように張り付けてみる。
ただこれだけ。
これ、意外と面白いんです。

今回は端午の節句用で
鯉のぼりに切り抜いた台紙の裏から張り付けたもの

ただひたすらに
水引を張り付けてみたものなど

試しに作ってみました。
貼ったものを切り抜いて何か作っても面白いですね。
まだまだ続く自粛の日々。
こんな楽しみ方も楽しいと思いますよ。
お家で過ごすこと長くなった、今日この頃。
小さなお子さまだと
水引結べないかもしれませんが
絵具のように張り付けてみる。
ただこれだけ。
これ、意外と面白いんです。
今回は端午の節句用で
鯉のぼりに切り抜いた台紙の裏から張り付けたもの
ただひたすらに
水引を張り付けてみたものなど
試しに作ってみました。
貼ったものを切り抜いて何か作っても面白いですね。
まだまだ続く自粛の日々。
こんな楽しみ方も楽しいと思いますよ。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。