水引講座、今後の開催につきまして。
2020年06月28日
ひよりオープン以来続いておりました
水引を楽しむ会。
そして、さまざまな水引講座。

新型コロナウイルス感染に伴う自粛にて
ほぼ3カ月ほどお休みしておりました。

営業自粛期間も終わりましたが
その間いろいろ思うこと、気持ちを整理することもあり、
「水引を楽しむ会」および 水引のすべての講座を
一旦終了することに決めました。
今まで参加いただきました皆さま
本当にありがとうございました。
また、
急な告知となり申し訳ありません。

いったん終了する理由ですが、
その1.
全国的な自粛期間のためYouTubeなどの
動画配信、リモート講座が多くなり
私が水引を始めた時代と比べると
優れた内容のものが多くなりました。
また水引関連の書籍も多くなりました。
これにより、
これまでのようなひよりの役目は
いったん終了してもいいかなと考えるようになりました。
その2.
その反面、コピペによる情報も多くなり
SNSなどでいい加減な情報を発信する
「自称作家」も多くなりました。
また、
小遣い稼ぎだけを目的とする品のない方々も多くなり、
私としては、もう何か発信すること自体疲れてしまいました。
これらのことは全国的にそうなってきています。
結びの民俗学的、歴史的観点から
調査、研究してる私にはとって
今のこの現状は目も当てられない状況となりました。
他にもまだまだいろいろありますけどね。

というわけで、
今後の水引に関する講座は内容をすべて一新し、
「結び」そのものを学んでいただく
初級、ビギナーの方向けのものに変更します。
動画やリモートなどでは伝わらない
手の動き、所作について学んでいただきます。
ですので、
何かアクセサリーつくりたい、とか
何か作品を作りたい、といった内容のものは
今後一切お引き受けする予定ありません。
まずは基本に立ち返る。
このことに徹したいと思います。

そうはいってもね、
時々は単発のものとして
何か作るものを開催するつもりではいます。
但し
遠方で受講されていた生徒さんに関しては
この限りではありません。
今まで通りの方式で開催いたしますので
ご相談くださいませ。
水引の販売につきましては
引き続き行います。
どうぞご利用くださいませ。
今後は私自身の作品をSNSなどにupすることも
少なくなると思います。
いろいろグダグダ書いてしまいましたが
心中察していただければ幸いです。
何かわからないことがありましたら
遠慮なく連絡いただければと思います。
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
水引を楽しむ会。
そして、さまざまな水引講座。
新型コロナウイルス感染に伴う自粛にて
ほぼ3カ月ほどお休みしておりました。
営業自粛期間も終わりましたが
その間いろいろ思うこと、気持ちを整理することもあり、
「水引を楽しむ会」および 水引のすべての講座を
一旦終了することに決めました。
今まで参加いただきました皆さま
本当にありがとうございました。
また、
急な告知となり申し訳ありません。
いったん終了する理由ですが、
その1.
全国的な自粛期間のためYouTubeなどの
動画配信、リモート講座が多くなり
私が水引を始めた時代と比べると
優れた内容のものが多くなりました。
また水引関連の書籍も多くなりました。
これにより、
これまでのようなひよりの役目は
いったん終了してもいいかなと考えるようになりました。
その2.
その反面、コピペによる情報も多くなり
SNSなどでいい加減な情報を発信する
「自称作家」も多くなりました。
また、
小遣い稼ぎだけを目的とする品のない方々も多くなり、
私としては、もう何か発信すること自体疲れてしまいました。
これらのことは全国的にそうなってきています。
結びの民俗学的、歴史的観点から
調査、研究してる私にはとって
今のこの現状は目も当てられない状況となりました。
他にもまだまだいろいろありますけどね。
というわけで、
今後の水引に関する講座は内容をすべて一新し、
「結び」そのものを学んでいただく
初級、ビギナーの方向けのものに変更します。
動画やリモートなどでは伝わらない
手の動き、所作について学んでいただきます。
ですので、
何かアクセサリーつくりたい、とか
何か作品を作りたい、といった内容のものは
今後一切お引き受けする予定ありません。
まずは基本に立ち返る。
このことに徹したいと思います。
そうはいってもね、
時々は単発のものとして
何か作るものを開催するつもりではいます。
但し
遠方で受講されていた生徒さんに関しては
この限りではありません。
今まで通りの方式で開催いたしますので
ご相談くださいませ。
水引の販売につきましては
引き続き行います。
どうぞご利用くださいませ。
今後は私自身の作品をSNSなどにupすることも
少なくなると思います。
いろいろグダグダ書いてしまいましたが
心中察していただければ幸いです。
何かわからないことがありましたら
遠慮なく連絡いただければと思います。
ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。