水引の追いかけの結びで簡単クリスマスリース作る。
2020年11月03日
色がクリスマスぽくないって!?
これはデモンストレーション用。
赤や緑、ゴールドなど
華やかな水引で作ると素敵だよね。

3本の水引。

クルックルッと輪っか作って引き抜いて…

3本そろえずずらして結ぶとこんな形。

そろえて結ぶとこんな風になる。

2つ重ねると華やかだね。

追いかけの結びじゃないけど
あわび結びからの葉っぱもおまけにつけちゃいましょ!

しべの部分はチリ棒でクルックルッ。

これは水引細工特有の道具。
手芸屋さんに行って売ってないんだよね、これが。
水引で作ったリース台に形よく整えて。

こんな感じで作っていきます。
この花はいろんなことに使えるよね。
別にクリスマスに限定してる形じゃないから
いろいろ結んで楽しんでみよっ(*^^)v
お正月にも使えるよ!
これはデモンストレーション用。
赤や緑、ゴールドなど
華やかな水引で作ると素敵だよね。
3本の水引。
クルックルッと輪っか作って引き抜いて…
3本そろえずずらして結ぶとこんな形。
そろえて結ぶとこんな風になる。
2つ重ねると華やかだね。
追いかけの結びじゃないけど
あわび結びからの葉っぱもおまけにつけちゃいましょ!
しべの部分はチリ棒でクルックルッ。
これは水引細工特有の道具。
手芸屋さんに行って売ってないんだよね、これが。
水引で作ったリース台に形よく整えて。
こんな感じで作っていきます。
この花はいろんなことに使えるよね。
別にクリスマスに限定してる形じゃないから
いろいろ結んで楽しんでみよっ(*^^)v
お正月にも使えるよ!
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。