NHK大河ドラマ『麒麟がくる』、覚恕と練香。
2020年12月01日
覚恕の心情など表現するのには
うってつけの演出だったと思う。

黒方と侍従。
六種の薫物の練香です。
これ、黒方。

こっち、侍従。

どっちも炭粉で真っ黒。
どっち?っていわれても
香りが違うだけで形状は同じです。
「六種の薫物」という言葉知ってても
線香と間違えてる人もいますが…
「六種の薫物」は練香です。
「六種」はろくしゅではありません。
「むくさ」と読みます。
「練香」・・・練り香水ではありません。
写真のような丸薬状のお香。
温めて使います。
どんな香りといわれてもネットでは伝わらないし、
なんといっても「映え」ません。
解る人にしか伝わらない世界かもしんないです。
うってつけの演出だったと思う。
黒方と侍従。
六種の薫物の練香です。
これ、黒方。
こっち、侍従。
どっちも炭粉で真っ黒。
どっち?っていわれても
香りが違うだけで形状は同じです。
「六種の薫物」という言葉知ってても
線香と間違えてる人もいますが…
「六種の薫物」は練香です。
「六種」はろくしゅではありません。
「むくさ」と読みます。
「練香」・・・練り香水ではありません。
写真のような丸薬状のお香。
温めて使います。
どんな香りといわれてもネットでは伝わらないし、
なんといっても「映え」ません。
解る人にしか伝わらない世界かもしんないです。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。