西洋の香り玉、ポマンダー作り開催してます。
2020年12月02日
中世ヨーロッパの厄疫退散!
ポマンダーです。

これは姫りんごのポマンダー。
失敗なくできますからとても簡単。

いつものごとく、ゆる~い募集です。
おひとりさま(材料費込) 2,500円(税抜)
(2~3個作れます。)
お時間はだいたい1時間半ほど。
蜜を避けるため個別での対応となります。
お電話にてご予約ください。
0577-34-7533 まで
※材料がなくなり次第終了「します
洋の東西を問わず、
まだ医学が進歩していなかった時代。
ハーブやスパイスの防腐作用や抗菌作用を利用しながら
人々は同じことを考えてたんだなってこと理解できます。

そうはいっても
いまは医学も発達してますから
これはクリスマスの時期に飾りとして使われます。
病気や健康、医学の歴史に楽しく触れる。
こんなことも大切だと思いますけどね。
ポマンダーです。
これは姫りんごのポマンダー。
失敗なくできますからとても簡単。
いつものごとく、ゆる~い募集です。
おひとりさま(材料費込) 2,500円(税抜)
(2~3個作れます。)
お時間はだいたい1時間半ほど。
蜜を避けるため個別での対応となります。
お電話にてご予約ください。
※材料がなくなり次第終了「します
洋の東西を問わず、
まだ医学が進歩していなかった時代。
ハーブやスパイスの防腐作用や抗菌作用を利用しながら
人々は同じことを考えてたんだなってこと理解できます。
そうはいっても
いまは医学も発達してますから
これはクリスマスの時期に飾りとして使われます。
病気や健康、医学の歴史に楽しく触れる。
こんなことも大切だと思いますけどね。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
Posted by 茶香房ひより at 13:33│Comments(0)
│日々の出来事│ワークショップ、講座│ナード・アロマテラピー協会認定校│お香調合 お香講座・教室│日本メディカルハーブ協会シニアハーバルセラピスト