ぼちぼち水引のお正月飾り作りの方も多くなりました。
2020年12月03日
12月にはいり、
クリスマス飾りだけでなく
水引のお正月飾りを作られる方もぼちぼち増えてきました。

だってあっという間ですもんね、お正月まで。
大きい飾りでなく、
小さなものを複数お作りになる生徒さん。

ラッピングすればより豪華に見えます。

サンプルのミニリースお作りになる方。

こんな立派ななの作っちゃった方も。

新型コロナの感染予防の観点から
お教室に通えなかった生徒さんからのご依頼で
水引飾りの土台だけ私がお作りさせていただくケースも。

こんな風に完成させていただければいいなぁ~。

皆さまもう水引に慣れてらっしゃる方々なので
ほぼ自由にお作りいただいてます。
全く初めてという方は
ご相談いただければお思います。
クリスマス飾りだけでなく
水引のお正月飾りを作られる方もぼちぼち増えてきました。
だってあっという間ですもんね、お正月まで。
大きい飾りでなく、
小さなものを複数お作りになる生徒さん。
ラッピングすればより豪華に見えます。
サンプルのミニリースお作りになる方。
こんな立派ななの作っちゃった方も。
新型コロナの感染予防の観点から
お教室に通えなかった生徒さんからのご依頼で
水引飾りの土台だけ私がお作りさせていただくケースも。
こんな風に完成させていただければいいなぁ~。
皆さまもう水引に慣れてらっしゃる方々なので
ほぼ自由にお作りいただいてます。
全く初めてという方は
ご相談いただければお思います。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。