飛騨では早いんですけどね。水引の兜作り。
2021年02月26日
もうすぐ3月ですけどね。
飛騨ではまだまだだと思っていましたが、
県外の馴染みのお客様からのリクエスト。
端午の節句の兜です。

今年は新型コロナの影響もあり、
おうちで過ごす時間を楽しむこと
いろいろ流行っておりますが、
水引もいろんなもの結んで作ること楽しいですから。

あわび結びがちゃんと結べるようになれば
このガンダムみたいな兜、結べちゃうんです(笑)

たくさん、たくさんあわび結び結ばなきゃいけないですが、
手が慣れてくれば、そんなに難しくはありません。
といってもね、
まったく初めての方には難しいと思います。

またまたレジュメとともに
キットにしてお送りすることになりました。
商用の使用はお断りしております。
(ようするに、これを作って自分の作品として売ることです)
水引を始められて間もない方向けの
ちょっと気持ちがリッチになるような作品。
気軽にできることが一番楽しめると思うんです。
器用さとか、年齢とか関係ないですからね。
ちなみに、この写真の大きい兜は
もう少し水引慣れてる生徒さん用の兜です。

飛騨ではまだまだだと思っていましたが、
県外の馴染みのお客様からのリクエスト。
端午の節句の兜です。
今年は新型コロナの影響もあり、
おうちで過ごす時間を楽しむこと
いろいろ流行っておりますが、
水引もいろんなもの結んで作ること楽しいですから。
あわび結びがちゃんと結べるようになれば
このガンダムみたいな兜、結べちゃうんです(笑)
たくさん、たくさんあわび結び結ばなきゃいけないですが、
手が慣れてくれば、そんなに難しくはありません。
といってもね、
まったく初めての方には難しいと思います。
またまたレジュメとともに
キットにしてお送りすることになりました。
商用の使用はお断りしております。
(ようするに、これを作って自分の作品として売ることです)
水引を始められて間もない方向けの
ちょっと気持ちがリッチになるような作品。
気軽にできることが一番楽しめると思うんです。
器用さとか、年齢とか関係ないですからね。
ちなみに、この写真の大きい兜は
もう少し水引慣れてる生徒さん用の兜です。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。