水引でクリスマスやお正月を彩る。
2021年11月28日
遠方からの馴染みの生徒さん。
クリスマスにお正月、
いろんなもの水引で飾りたいから、
集中講座ということで。
比較的簡単な結びを組み合わせ
松竹梅に鶴に亀。

たぶん色紙の飾りになるはず、です。
鶴だけは工作に近いかも。
完成までため息だらけでしたけどね。
いい感じにできました。

亀の子結びも大変だけど
たくさん結んでまとめ上げれば
素敵なポインセチアに早変わり。
いい練習になったことでしょう、たぶんね(^-^;

あれも、これも
たくさん結びたいものある二人だから
いろんな結び練習して
素敵に飾ってくださいませね。

クリスマスにお正月、
いろんなもの水引で飾りたいから、
集中講座ということで。
比較的簡単な結びを組み合わせ
松竹梅に鶴に亀。
たぶん色紙の飾りになるはず、です。
鶴だけは工作に近いかも。
完成までため息だらけでしたけどね。
いい感じにできました。
亀の子結びも大変だけど
たくさん結んでまとめ上げれば
素敵なポインセチアに早変わり。
いい練習になったことでしょう、たぶんね(^-^;
あれも、これも
たくさん結びたいものある二人だから
いろんな結び練習して
素敵に飾ってくださいませね。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。