良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。

2022年01月06日
常滑焼 平型急須。

良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。

色鮮やかな印花の急須。

女性の方に人気です。

良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。


そして輝くような窯変。

良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。


少しですが

新たなものが入荷してます。


全て一点もの。

職人である、磯部輝之さんの手作りです。

これも出会い。

同じものはありません。

良質な茶葉を丁寧に淹れるための

計算つくされたこの形。


最近では真似されること多いので、

安いものも出回ってますけどね。


ちょっと高価ですが、

日本茶を美味しく淹れるための道具なのです。

(深蒸し茶には向きません、ご了承ください)






スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。
    コメント(0)