ハーブで作るお守り、 タッジーマッジ―。

2023年05月30日
春先植えた、ハーブたち。

無事冬を乗り越えたハーブたち。

今はもう、地植えができるハーブガーデンありませんから

すべて鉢植え管理にしてます。

ここ最近のお天気で、

ぐんぐん成長し、選定も必要になってくる。

もちろん、お料理やハーブティーにも使いましょ。

でも使いきれないハーブたち、

だったら纏めてタッジーマッジ―にしちゃいましょ。

とても小さなハーブのブーケ。

魔除け、お守り、病気を避ける中世から人々の知恵。

アロマの精油とまた異なり、

ハーブそのものの優しい香りが心地いい。


こちらはセージ、ローズマリー、タイムのタッジーマッジ―。

ハーブで作るお守り、 タッジーマッジ―。

パセリはないけど、

スカボローフェアの歌詞と同じになっちゃいました。



こちらはタイム、ペパーミント、レモンバーム。

ハーブで作るお守り、 タッジーマッジ―。

どちらもハーブティーにしても使えるハーブ。



使わないともったいない。

いろんな使い方で

お持ちのハーブ、楽しんでくださいね。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハーブで作るお守り、 タッジーマッジ―。
    コメント(0)