10月の水引講座は「紅葉」でした。
2023年10月19日
まだまだコロナの影響続いてる
参加できない生徒さんへの報告です。
現在は個別講座になっています、
茶香房ひよりの水引講座。
10月のテーマは「紅葉」です。

叶結びを思いっきり結んでいただきました。
叶結びといってもいろんなバリエーションがあり、
それぞれの水引の動かし方を練習し、
もみじやイチョウの葉っぱなど
手が覚えてしまうまで結びます。

その他にあわじ玉のどんぐりや
いろんな色合いの葉っぱの結びなど
吹きよせにしてみました。

最後は叶結びのバリエーションのひとつ
蝶々に結んで、今回は終了。
来月からはお正月の小物作りになります。
参加できない生徒さんへの報告です。
現在は個別講座になっています、
茶香房ひよりの水引講座。
10月のテーマは「紅葉」です。
叶結びを思いっきり結んでいただきました。
叶結びといってもいろんなバリエーションがあり、
それぞれの水引の動かし方を練習し、
もみじやイチョウの葉っぱなど
手が覚えてしまうまで結びます。
その他にあわじ玉のどんぐりや
いろんな色合いの葉っぱの結びなど
吹きよせにしてみました。
最後は叶結びのバリエーションのひとつ
蝶々に結んで、今回は終了。
来月からはお正月の小物作りになります。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。