3月の水引講座はチューリップでした。
2024年03月21日
今朝の雪には驚きましたが、
今月の水引講座は、
春の花、チューリップです。
新しい結びを覚えていただき
それを応用しての水引チューリップ。
これは生徒さん作。

いい感じに咲きました。
こちらは講座サンプル。

いろんな結びを使いサンプルにしています。
その中から一番チューリップに近い形を選ぶわけです。
いろいろ試して作品にしていきます。
結構手間がかかるものなのですよ。
まだスイセンも咲いていませんが、
お店の中は春。
早く暖かくなりますように。
さぁ~来月のテーマは何にしましょうか?
今月の水引講座は、
春の花、チューリップです。
新しい結びを覚えていただき
それを応用しての水引チューリップ。
これは生徒さん作。
いい感じに咲きました。
こちらは講座サンプル。
いろんな結びを使いサンプルにしています。
その中から一番チューリップに近い形を選ぶわけです。
いろいろ試して作品にしていきます。
結構手間がかかるものなのですよ。
まだスイセンも咲いていませんが、
お店の中は春。
早く暖かくなりますように。
さぁ~来月のテーマは何にしましょうか?
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。