手作りハーブコーディアルを愉しむ。
2024年04月21日
ハーブと云えば、ハーブティーが一般的でしょうか。
もちろんハーブティーもいいですよね。
私の場合はハーブの機能性を活用しますので、
嗜好品レベルではないため、結構濃いですけどね。
今日はハーブティーではなく、コーディアルです。
ハーブのシロップ、といったほうがわかりやすいかも。
お水や炭酸で割ったり、
ミルクやヨーグルトにかけたり。
お酒で割る方もあるみたいです。
今回はローズヒップとハイビスカスを使ったコーディアル。

ローズヒップはバラの偽果。

ビタミンCやカロチノイドなどを豊富に含みます。
またローズヒップのビタミンCは熱に強いことでも知られてます。
あっ、ローズヒップは酸っぱくないですからね。
ハイビスカスはクエン酸やミネラルなどが豊富で
疲労回復のハーブとしても知られています。

酸味を感じるのは、このハイビスカスです。
ローズヒップとブレンドされたものがよく出回ってますよね。
なのでローズヒップも酸っぱいと勘違いしてる人多いです。
ハイビスカスの酸味をまろやかにして
飲みやすくしてるのがローズヒップなわけです。

はい、約200㏄出来上がりました。
早速炭酸水で割っていただきます。
ほんのり甘酸っぱく、炭酸のシュワシュワーが心地いい。
ミントやレモンバーム、タイムなど
いろんなハーブで作るのも面白い。
フレッシュでもドライでも作れます。
一味違うハーブの活用法、いかがです?
もちろんハーブティーもいいですよね。
私の場合はハーブの機能性を活用しますので、
嗜好品レベルではないため、結構濃いですけどね。
今日はハーブティーではなく、コーディアルです。
ハーブのシロップ、といったほうがわかりやすいかも。
お水や炭酸で割ったり、
ミルクやヨーグルトにかけたり。
お酒で割る方もあるみたいです。
今回はローズヒップとハイビスカスを使ったコーディアル。
ローズヒップはバラの偽果。
ビタミンCやカロチノイドなどを豊富に含みます。
またローズヒップのビタミンCは熱に強いことでも知られてます。
あっ、ローズヒップは酸っぱくないですからね。
ハイビスカスはクエン酸やミネラルなどが豊富で
疲労回復のハーブとしても知られています。
酸味を感じるのは、このハイビスカスです。
ローズヒップとブレンドされたものがよく出回ってますよね。
なのでローズヒップも酸っぱいと勘違いしてる人多いです。
ハイビスカスの酸味をまろやかにして
飲みやすくしてるのがローズヒップなわけです。
はい、約200㏄出来上がりました。
早速炭酸水で割っていただきます。
ほんのり甘酸っぱく、炭酸のシュワシュワーが心地いい。
ミントやレモンバーム、タイムなど
いろんなハーブで作るのも面白い。
フレッシュでもドライでも作れます。
一味違うハーブの活用法、いかがです?
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。