急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?

2024年09月24日
急須で煎茶を淹れた後の茶葉、

捨てるの面倒…

そう思ってる人、多いと思います。

急須にこびりつくし、綺麗にならないし、

本当に面倒。

そうですよね、

でも、それってなんでそうなんでしょうね。

疑問に思うことありません?



ない、ですか。

急須で煎茶なんか飲まない!

あっ、そうでしたか。

すみません。



急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?

気になる方への回答、ということで。

それ、深蒸し茶だからですよ。

茶葉が細かくなってますからね。

金属製の茶こし網にくっついちゃうんですよ。

ちゃんと手入れしないと、

次に淹れる茶そのものの味、香りにも影響します。

取り外しできるものはまだいいですが、

急須に金属網くっついちゃってるのって

手入れ、大変ですもんね。

急須の注ぎ口内部などに茶渋というか

汚れがびっしりくっついちゃってますもんね。

交換できるタイプのものは

ちゃんと交換したほうがいいですよ。



弊店で取り扱っている煎茶は普通煎茶なので、

深蒸しのようなトラブルは発生しません。

急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?

写真は急須の中の普通煎茶の状態です。

たぶん飛騨で見たことある人、少ないと思います。

飛騨の煎茶は深蒸し主流なので。


普通煎茶の茶葉、捨てるのそんなに難しいことありません。

急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?

水入れて(お湯でもいいです)

クルクルと回して、ポイ!

2~3回で、綺麗になっちゃいます。

急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?

こんな感じ。

綺麗でしょ。

急須自体も汚れないしね。

いつでも清潔、

あとはしっかり乾燥させましょう。


簡単でしょ。


普通煎茶の水色は

深蒸し茶と異なり、金色透明(きんしょくとうめい)。

湯呑みに溜まる粉末上のものはでません。

茶葉の形状は長く撚れているのが特徴です。

急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?



今回は茶葉の捨て方のお話しでした。












スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
煎茶に合うのは和菓子だけなの?って話し。
10月~11月の水引講座、いろんなものができました。
10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。
『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。
日本茶インストラクター協会推奨の急須。
メディカルハーブの基本を学ぶということ。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 煎茶に合うのは和菓子だけなの?って話し。 (2024-11-19 16:13)
 10月~11月の水引講座、いろんなものができました。 (2024-11-13 14:44)
 10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。 (2024-11-13 14:43)
 『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。 (2024-11-08 16:41)
 日本茶インストラクター協会推奨の急須。 (2024-10-14 16:04)
 メディカルハーブの基本を学ぶということ。 (2024-09-26 17:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?
    コメント(0)