『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。

2024年11月08日
気がつけば、ほぼ1か月更新しておりませんでした。

ということでもう11月。

今年も『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』

始まっちゃいました。

『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。

毎年恒例になってるのですが、

始まっちゃうとね、なんだかばたばたしてて。

告知することすっかり忘れてました。

『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。

生薬の調合の仕方や

生薬の働きを学ぶことが目的ではありません。

あくまでも日本の文化を学ぶ講座。

『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。

もちろん薬研(やげん)も登場します。

これでゴリゴリ細かくしていきます。

おひとり様 10~12包ほど作っていただけます。

講座料は4,200円(税込 材料費込み)。

所要時間は1時間~1時間半ほど。

毎年参加の方々はもう慣れてますのでね、

あっという間に作っちゃいますけどね。

おひとり様から参加いただけますが、

もう予約入ってる日もありますので、

事前に予約いただけるとありがたいです。

小さな店ですので、

定員:1~5名様とさせてください。

よろしくお願いいたします。

ご予約はお電話で。
☎ 0577ー34ー7533  です。


※この講座は岐阜薬科大学名誉教授 
  水野瑞夫先生の監修・ご指導の下に開催している、
  日本の伝統文化を学ぶ講座です。






スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
煎茶に合うのは和菓子だけなの?って話し。
10月~11月の水引講座、いろんなものができました。
10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。
日本茶インストラクター協会推奨の急須。
メディカルハーブの基本を学ぶということ。
急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか?
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 煎茶に合うのは和菓子だけなの?って話し。 (2024-11-19 16:13)
 10月~11月の水引講座、いろんなものができました。 (2024-11-13 14:44)
 10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。 (2024-11-13 14:43)
 日本茶インストラクター協会推奨の急須。 (2024-10-14 16:04)
 メディカルハーブの基本を学ぶということ。 (2024-09-26 17:14)
 急須の茶葉、捨てるのって面倒ですか? (2024-09-24 16:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。
    コメント(0)