NARD海外研修から10年か…
2017年07月12日
ナード・アロマテラピー協会 アドバイザー資格認定校
a piacere(ア・ピアチェーレ)
飛騨高山で10年前から、静か~に開校してましたm(__)m
(会報誌やNARDホームページに掲載しておりません。)
そうはいっても…
どんな人間が講師をやっているんだろ…?
いったい何者? はぁ~、10年前からそんなことしてる人いたの? とか。
そう思われても、仕方ないですよね。
積極的な募集や、活動はしておりません。
それには、そうせざる得ない理由がありますが、
そのことも含め、
日々の出来事から知っていただけるかな、と思ってます。
でも、気になる方のために…
先日、資料を整理しておりましたら…
もう10年経ったのね。
NARD海外研修2007年。
この年は、地中海にあるサルディーニャ島でした。

初めての海外旅行が、この研修でした。
恩師からのお誘い。
このことが、大きな転機になりました。
「化学物質過敏症で、
誰よりも精油を簡単に使うことができないあなただから、やる価値があるのよ」
恩師に背中を押され、
今に至っています。
でも…
まさか2年後に、恩師とともにNARDベルギーの研修に参加することになろうとは…
そのことは、また今度(^^♪

a piacere(ア・ピアチェーレ)
飛騨高山で10年前から、静か~に開校してましたm(__)m
(会報誌やNARDホームページに掲載しておりません。)
そうはいっても…
どんな人間が講師をやっているんだろ…?
いったい何者? はぁ~、10年前からそんなことしてる人いたの? とか。
そう思われても、仕方ないですよね。
積極的な募集や、活動はしておりません。
それには、そうせざる得ない理由がありますが、
そのことも含め、
日々の出来事から知っていただけるかな、と思ってます。
でも、気になる方のために…

先日、資料を整理しておりましたら…
もう10年経ったのね。
NARD海外研修2007年。
この年は、地中海にあるサルディーニャ島でした。
初めての海外旅行が、この研修でした。
恩師からのお誘い。
このことが、大きな転機になりました。
「化学物質過敏症で、
誰よりも精油を簡単に使うことができないあなただから、やる価値があるのよ」
恩師に背中を押され、
今に至っています。
でも…
まさか2年後に、恩師とともにNARDベルギーの研修に参加することになろうとは…
そのことは、また今度(^^♪
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。