精油は有機化合物という事実。
2017年11月11日
NARDアロマテラピー協会 アドバイザー資格認定校a picere(ア・ピアチェーレ)
昨日より2日間、ほぼ缶詰状態で
アロマアドバイザー講座の前哨戦となる
身体の仕組み、植物の生合成および学名、
そして精油化学の基礎講座をおこなっていました。
受講生は県外の高校の、科学の先生ですので、
知識の確認や、アロマテラピーにおける知識の結び付けなどで
通常の受講生の方とカリキュラムが異なります。



写真は、シナモン・カッシアの精油を 水、無水エタノール、植物油に落とし、
実際どのようになるか確認してみたもの。
精油をお水やお湯にいれ、どんなに攪拌しても混じり合うことはありません。
ましてや、水に入れて飲むなんて…基本的にやってはいけません!
アロマテラピーで用いられる精油は、有機化合物です。
理解するためには、最低限の科学の知識、常識が必要なのです。
昨日より2日間、ほぼ缶詰状態で
アロマアドバイザー講座の前哨戦となる
身体の仕組み、植物の生合成および学名、
そして精油化学の基礎講座をおこなっていました。
受講生は県外の高校の、科学の先生ですので、
知識の確認や、アロマテラピーにおける知識の結び付けなどで
通常の受講生の方とカリキュラムが異なります。
写真は、シナモン・カッシアの精油を 水、無水エタノール、植物油に落とし、
実際どのようになるか確認してみたもの。
精油をお水やお湯にいれ、どんなに攪拌しても混じり合うことはありません。
ましてや、水に入れて飲むなんて…基本的にやってはいけません!
アロマテラピーで用いられる精油は、有機化合物です。
理解するためには、最低限の科学の知識、常識が必要なのです。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。