「水引を楽しむ会」夜の部。
2018年01月11日
今月の「水引を楽しむ会」夜の部は、
始めて間もない方と一年以上の方とのミックスクラス。
水引に慣れていない生徒にはちょっと難しかったかもしれません。
いくつものパーツを作る繰り返しの作業がほとんど。
皆さま黙々と結んでいましたが、
完成すると「ふ~っ」と一息、そして満面の笑みです。
その後の雑談にも花が咲きます。
基本のあわび結びから一歩進んで、ちょっと難しい結びですが
まずは水引に慣れること。
結び方に慣れること。
繰り返し練習していきましょうね。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。