昨日の水引個別講座の作品です。
2018年01月18日
昨年よりマンツーマンで受講されている方が、
今回はお友達と一緒に水引講座を受講です。
お友達は水引結びは初めてでしたが、
ちょっと頑張って、おそろいの椿の花が完成です。

時間はかかりましたが、完成するとホッと一息。
「和のコトって楽しいね、和っていいよね~
」
このお花、髪飾りにバージョンアップさせることに決定です。

ハレのものだけど、普段使いできる楽しさは、
結ぶ時間を共有できた人だけの特権です。

今回はお友達と一緒に水引講座を受講です。
お友達は水引結びは初めてでしたが、
ちょっと頑張って、おそろいの椿の花が完成です。
時間はかかりましたが、完成するとホッと一息。
「和のコトって楽しいね、和っていいよね~

このお花、髪飾りにバージョンアップさせることに決定です。
ハレのものだけど、普段使いできる楽しさは、
結ぶ時間を共有できた人だけの特権です。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。