人の想いにそっと寄り添うアロマテラピー

2018年01月28日
人の想いにそっと寄り添うアロマテラピー

大切な方の健康を気遣うということ。

いつまでもお元気でいて欲しい、その気持ちを届けたい。

卒業生の相談とクラフト講座の課題です。

私のアロマテラピーでできることは
彼女の寄り添う気持ちを応援すること。

人の想いにそっと寄り添うアロマテラピー

何か特別なブレンドを作ることが目的ではありません。

ましてや、
病気を治すことが目的ではありません。

「やってみる価値がある、試してみる価値がある。」

アロマテラピーとはそんなもの。

長い冬を過ごすためのスキンケア。

彼女の優しい気持ちで、ふ~っと心が緩みますように。

そういうものなのだと、つくづく想う今日この頃なのです。

人の想いにそっと寄り添うアロマテラピー





スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人の想いにそっと寄り添うアロマテラピー
    コメント(0)