結びはお守り、縁結び。

2018年01月29日
結びはお守り、縁結び。

いつもお世話になっている

安曇野の漢方薬局、芍薬堂さんに納品予定のお雛様を

さっせと結んでおりました。

結びはお守り、縁結び。

一つ一つ水引を結んで作る、完全ハンドメイド。

地味な割にはとても時間がかかるもの。

結びはお守り、縁結び。

繧繝縁(うんげんべり)の友禅和紙をあしらって、

お雛様をセッティング。


宮中の婚礼を模している、雛飾り。

繧繝縁は、その位を表している最も格の高い畳縁。

畳縁の縁。

結びはお守り、縁結び。

いつまでも仲良く添い遂げられますように。

ご縁結びを願う、水引雛飾りなのです。







スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結びはお守り、縁結び。
    コメント(0)